日本には7000人のフードアナリストがいる。食材、食品の味覚はもとより歴史や文化、食にまつわる法律・経営、さらにはレストランのサービスまで、あらゆる角度から食について学び、分析・評価する知識と教養を身につけた「食の専門家」たち。資格の取得は4級からで、最上級資格である1級では、高いレベルのテイスティング能力が要求される。
有資格者は、企業の商品開発やフードライター、飲食店の開業プロデュースなど、食にかかわるさまざまな分野で活躍。昨今は、2007年に日本に上陸した『ミシュランガイド』の人気に見られるように、食品やレストランの客観的評価が求められていることから、食材やレストランなどを中立・公正な立場から、「格付け」評価する重要度が増しているという。
1月19日に開催されたダイエット食品の試飲会もそうした活動の一つで、フードアナリストら100名が評価のウェイトを「味」に置き、おいしいダイエット食品の比較調査を行った。
試飲会で対象となったのは、「ダイエットシェイク」に代表される置き換え式ダイエット食品である。店頭販売、通信販売で人気の高い、ストロベリー味とココア味2つの部門で比較を実施。調査方法は、フードアナリストらが商品名を伏せて試飲し、1.美味しさ 2.香りの良さ 3.味の再現性 (ストロベリー味・ココア味)4.舌触りの良さ5.違和感はないか? 6.のど越しのよさ 7.後味のよさ 8.甘さ 9.ダイエット食品として続けられるかどうか 10.総合評価ランキング と、合計10の基準で評価するというもの。その結果、ストロベリー味47%とココア味46%で両部門とも、サニーヘルスのマイクロダイエットがトップを獲得。半数近くの人が、マイクロダイエットを総合評価で1位に挙げる結果となった。
「かなり差がありました」と語るのは、審査に参加した40代のフードアナリスト。「でき損ないのくずきりみたいなものから、味に柔らかみがあるものまで、ピンからキリまでだった」など、辛口の意見も多く聞かれた。
日本フードアナリスト協会
http://www.foodanalyst.jp/research/