腸内環境を良好に
女性の間でひそかに行われているといわれる「下剤ダイエット」。下剤を使って排便することで、体重が減ってやせるのだという。下剤はやせるための薬ではない。むやみに下剤を使うことで別の病気になる可能性もあり、専門家は「ダイエット目的で下剤を使うのは絶対やめて」と注意を呼びかけている。
排便でやせない
今年1月、テレビのトーク番組で30代の女性タレントが過去に下剤ダイエットをしていたことを打ち明け、話題になった。10代後半の頃、通常は2錠飲む下剤を7、8錠飲んでいたという。飲むのをやめたのは「血が出たから」ということだが、下剤の乱用で血便が出たとみられる。
中学生を対象に厚生労働省の研究班が平成21~22年に行った摂食障害の調査によると、「やせることを目的にした行為(4週間に2回以上)」として、「下剤を使った」と答えたのは、女子が1・1%、男子が0・7%。わずかとはいえ、やせるために下剤を使った経験のある中学生がいることに驚かされる。
順天堂大学医学部付属順天堂医院で「便秘外来」を開設する小林弘幸教授は「便秘の人が太りやすいのは確かだが、下剤を使って多くを排便してもやせるわけではない。下剤は刺激剤なので使い続けると腸の粘膜に炎症を起こし、食べ物の吸収を悪くする。結果的に皮下脂肪や内臓脂肪を増やすことになり、逆効果」と指摘する。
腸内環境整えて
便秘の人が太りやすいのは、便が体にたまっているからではない。便秘は、腸がうまく働かないために起こる。腸がきちんと動いていないと、摂取したカロリーが各細胞に行き渡らず、本来なら全身の細胞で働くはずのカロリーが皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積される。これが太る原因だ。下剤で排便して一時的に体重が減っても、腸がうまく働くための腸内環境を整えない限り、同じことの繰り返しになる。
「下剤をむやみに使い続けると腸内環境が乱れるから、今度は食べたらもっと太る。太らない体にするには、まず腸内環境を整えることが大事」と小林教授。
腸内環境を整えるには、食事と運動の生活習慣を見直すしかない。朝食は必ず食べ、夕食は就寝3時間前までにとる。食事は、水溶性食物繊維の多い野菜やイモ類、海藻、果物などを多く食べるようにする。
運動は、通勤・通学時に駅のエレベーターは使わず階段を利用する、電車の中では座らずに立つなど、日常生活を見直すだけでも効果がある。血流を良くするため、40度の温度で15分間の半身浴、寝る前のストレッチもおすすめだ。
便秘はおなかが張るなどの違和感があった場合をいう。2、3日に1度の排便でもおなかに違和感がなければ便秘ではなく、逆に毎日排便していてもおなかが張る人は便秘といえる。
小林教授は「下剤の乱用は体内のミネラルなどのバランスが崩れる電解質異常になったり、肝機能障害になる危険もある。ダイエット目的で使うのは絶対やめてほしい」と話している。